colocoloから繋がっていきますように☆

colocoloの中山敦子です。

もう、2月になりましたね♫
先週土曜日の節分は、皆さん、いかがでした??


2/3は、湖西市でメンテナンスレッスンの初レッスンでした音符

10月〜イベントレッスンに参加してくださった方々が来てくださいました。

今日は、骨盤にフォーカスしてカラダを動かしていきました。


先ずは、カラダのチェックからスタート!!

 『骨盤の向きがどうなっている?

    二人組になり、お互いにチェックしました。

  ※チェック方法※
 腰にある左右のグリグリの骨(上前腸骨棘)と、股にある骨(恥骨)を結んだ三角形が床に対して垂直かどうか!!
 骨盤の自然な向きの目安が、その三角形が床に対しだいたい垂直の状態となります。



その三角形を自然な向きに整えてから動き出し、また、元に戻すようにしていきました。

自然な向きをカラダにインプットできていくと、生活の中でご自身で整えていくことができますよ(^ν^)


腰が辛いなぁーーと思ったとき、骨盤の向きはどう??
とちょっとご自身のカラダと対話してみてください♫



サルサダンスをされているYさんは、いつも恥骨の向きを注意されるが、どういう意味かわからなかったけど、意味がわかったぁー(^^) 骨盤の三角形が下を見てたのねキラキラ
 と嬉しそうにおっしゃってました。
   サルサダンスが、さらに楽しく踊れますように。。。


皆さん、いろいろな思いでレッスンに来てくださってます。


ここでのレッスンが、趣味や何気ない日常生活の動作に繋がり
カラダが軽やかに動かすことができますように星


  colocoloから繋がっていきますように☆



☆レッスンの案内☆

。。湖西市。。
メンテナンスレッスン 
第一、三 土曜日 10:00〜 90分 湖西市商工会
定員 〜4名


。。雄踏地区。。
入門レッスン 
3月 毎週金曜日 19:30~ 50分 雄踏文化センター
定員 〜6名


。。中区。。
ママ応援レッスン 
2~3月 第二、四 土曜日 10:05~ 11:05~ 各45分 アイミティ浜松
定員 各〜6名


少人数制で行っています。
イベントレッスンも随時開催しています!!


お気軽に問い合わせください。
colocolo.pilates@gmail.com



インフルエンザが流行ってますね。かなり空気が乾燥してますので、皆さん気をつけてお過ごしくださいハート


colocolo
中山敦子クローバー


同じカテゴリー(報告)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
colocoloから繋がっていきますように☆
    コメント(0)