【イベント・レッスン報告】 イス de ピラティス 身体の冬支度~お尻を動かし冷え対策!!

o-chabery

2018年11月27日 22:29

colocolo 中山敦子です。
ブログに訪問いただきありがとうございます。

今日は、とってもいい天気に。
日がとてもあたり暑いぐらいでしたね




こんな良い天気の中、浜北にある梅園「寿梅園」さんでの
イベントレッスンでした。
ご参加いただいた方、ありがとうございました。
 寿梅園さんのブログ ⇒ ★★



今回のテーマ「お尻を動かし冷え対策」


日常生活で大活躍のお尻!!
がんばっているので、結構お尻が硬くなっている方が多いんですよね。
って、私もです。
知らず知らずのうちに力が入りっぱなしに、、、




立ったり階段を上がるときに主に使われるのが、大殿筋。
片足立ちになったときに骨盤を支えているのが、中殿筋。
もうひとつ、小殿筋があります。
これは中殿筋と同様骨盤を支えてくれています。
骨盤を支える筋肉がしっかり働かないと、
骨盤のゆがみのもとに。



これらの筋肉のおく深くにはまだ、筋肉があるんですよ。
太ももを外や内側に向けたりなどするときに使われる筋肉。


この筋肉がしっかり使われるためにも、
お尻の筋肉だけがんばれば良いわけでなく、
ちょっとお尻の筋肉はお休みいただいて、
深いとこにある筋肉を使っていくこと!!


そのために、エクササイズに入る前に、先ずは、ボールなどで
足の筋膜ムーブメントで解いていきました。




ジミーな動きが多く、動いた気がしないような、、、
でも皆さん終わったときは、「暑い!!」「途中で一枚脱いだわ」
と、からだを使った感いっぱいでした。





小さな動きなので、きちんと動かしているのかわかりずらいですが、
ここは頭の体操でもある「イメージトレーニング」
自分の身体のどこを動かし、
どんな風に動いてほしいかイメージしながら動いていく。



すぐには難しくても、信号を繰り返し送ることによって
少しずつ変わっていくのを、感じていただけると思います。



今回の参加者の方は皆さん、ご自分の身体にとても
関心がある方たちで、
私自身いっぱい刺激をいただきました。



参加されている方が知っていること、
そして、感じられたことを率直に言っていただき
ありがとうございました。
お互いにシェアができ、とてもいい時間を皆さんと過ごせました





次回は、2月14日(木)10:30~
バレンタインデーですね(^_^)



この頃は、梅の花が咲いているといいなぁ
梅の花を見ながら、身体と対話する時間をすごしていきましょう



今日も、おいしいお昼ご飯をいただけたこと、寿梅園さんに感謝。



ありがとうございました❤





colocolo 中山敦子でした

関連記事